Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コペンオーナーさんからいただいたアイテムのサイズは14mmです。
参考になります。ありがとうございます。
@@ABC-yl9rx コメントありがとうございます。少しでも参考になれたら幸いです。
ウチのコペンもカタカタ言ってたので参考になります!
コメントありがとうございます。あくまでも個々で対策しているものですのでお試しでやってみてくださいね。
コペンセロの20THアニバーサリーに乗ってますが、納車後すぐにガタピシ音がしたので1000キロ点検でクレームを伝えたのですが何も対策ははしてもらえずオープンカーだから仕方ないと言ったことでおわりました。原因の一つはサスペンションが硬いことにあると考え、D-sportsのコンフォートサスペンションに変えたらほとんどガタピシがなくなり、乗り心地も良くなり今は快適です😊
コメントありがとうございます。ディーラーによってやってくれるやってくれないもありそうですね。メーカー直営と販売店とでもサービスに差がありそうな気がしています。物自体に不具合がなければ振動が一番音を発生させると考えていますので、クルマ全体の振動を少なくすればそれだけ音も小さいのかなと思います。Dスポ商品やGR商品のサスやダンパーは効果が高く評価が高いですよね。現在は純正ですがゆくゆくはそういったパーツもと考えてしまいます。
私はネジを回しましたよ。ラッチのところにカバーがしてあって、開けると六角のターンバックルがありますんで、それを1/6回転。実は、最初反対に回して酷くなったんで😅、逆に回し直して音が少なくなりました。これ、COPEN daysさんが詳しく解説されてます。
コメントありがとうございます。動画を拝見してみました。六角を回して調整できるのですね!こういった作業でも改善できることに驚きました。教えて頂きありがとうございます。
@ キャップや指サックを差し込む方法も知ってたんですが、長くつけてると劣化して取り替えてる動画もあったので、取り付ける方法は避けたかったのです。あとは、ラッチを緩めて位置を調整し直す方法もありますが、ネジロック剤も必要ですし手間もかかりますねぇ。
@@akioes さん、そうなんですよね。キャップや指サックだと交換前提なのもポイントですよね。ここら辺はオーナーさんの考え方でどう付き合っていくのか分かれるところですが皆さん色々と考察していて面白い話題ではありますね、ガタピシ論🤔
そうですね。それぞれの考え方があっていいと思います。ここに関しては、選択肢もあるってことですね。
前の、動画の話!私の車も4〜5日前から、クラッチがピ〜(ピコピコまで鳴らない感じ)鳴感じになってます😂音楽で紛らわせてます😅
コメントありがとうございます。クラッチが鳴いてましたかクラッチはすぐに壊れる箇所でもないので、大抵グリス切れが多いみたいですよ。スプレーグリスで音を消したオーナーさんも多いです。あのキーキーとかキューとか聞いてるとなんか笑えてきますよね😅
エンジンの振動が原因ならパフォーマンスダンパーで軽減できそうですね
コメントありがとうございます。パフォーマンスダンパーの効果はとても高いみたいですね。GR-Sのパーツを利用するのも一つの案ですよね。
ガタツキを抑える調整ネジあるよ。青色の筋が入っている部品。
コメントありがとうございます。そういった調整ネジがあるんですね!知りませんでした😅
うちのセロもそろそろ1年目でアイドリング中は特に音がするようになってきたので、言うほど気にはしてないですが試しに概要からポチりました!調整ネジとかレバー基部のボルト緩めて調整し直しとかでも、結局ルーフ間のゴムの弾力とかで衝撃時にカタつくみたいなので、この部分に緩衝材仕込むのが一番早そうですねー
コメントありがとうございます。様々な部品あれど結局は緩衝材が一番シンプルでわかりやすいかなとは思っています。あまり満足いかなければ取ってしまえばいいだけですし。あのグッズに関しては他オーナーさんも使用しているものなので特に問題は無いかと思います。
うちの880k10年になりますがあれこれして音は収まってます。400系はKF自体が振動はしますのでより重圧な音対策は必要でしょうね(*^^)v
コメントありがとうございます。880と400ではエンジンが違うのでガタピシの感じも若干違うのでしょうね。オープンカーの結合部分と振動は致し方ない部分ではありますが、信号待ちだと結構気になる音です。
僕は文具の指サックを二枚重ねしてますが、すぐにガタピシ音が始まります。 多分部分的に当たる箇所があってそこが破けて再開するのだと思っています。 ま、こんな車なのだと思って乗っていれば気にならない自分もいます。 なんせ30年前の三菱ジープを二台乗り継いだのでガタピシ音は全く気になりませんわ(笑)
コメントありがとうございます。指サックで対策しているオーナーさんもいらっしゃいますよね。そうなんですよ、結局ゴムが破れてしまうので交換していかなきゃいけないみたいですね。30年前のジープに乗ってたら、ガタピシ音なんて気にならないですよね👍ジープだとむしろガタピシ鳴ってた方が走ってる充実感があるのかも😅
こんばんは♪僕は当初は指サックを付けてましたがやはりカタカタカタ…と鳴るので「どうしたものか…?」と困ってるときに、とあるコペン乗りの方のRUclipsでネジキャップを付けたら収まった!というのを見て取り付けたら収まりました。
コメントありがとうございます。指サックは結局破れてしまって、、、と他の方もコメントされていました。以前オフ会でコペンオーナーのおじ様からいただいたネジキャップ、「そういえばコレもらったんだった」とディーラー訪問後に気づきまして😅コペンオーナーさんたちの知恵と工夫は素晴らしいです。
コペンオーナーさんからいただいたアイテムのサイズは14mmです。
参考になります。
ありがとうございます。
@@ABC-yl9rx コメントありがとうございます。少しでも参考になれたら幸いです。
ウチのコペンもカタカタ言ってたので参考になります!
コメントありがとうございます。
あくまでも個々で対策しているものですのでお試しでやってみてくださいね。
コペンセロの20THアニバーサリーに乗ってますが、納車後すぐにガタピシ音がしたので1000キロ点検でクレームを伝えたのですが何も対策ははしてもらえずオープンカーだから仕方ないと言ったことでおわりました。原因の一つはサスペンションが硬いことにあると考え、D-sportsのコンフォートサスペンションに変えたらほとんどガタピシがなくなり、乗り心地も良くなり今は快適です😊
コメントありがとうございます。
ディーラーによってやってくれるやってくれないもありそうですね。メーカー直営と販売店とでもサービスに差がありそうな気がしています。
物自体に不具合がなければ振動が一番音を発生させると考えていますので、クルマ全体の振動を少なくすればそれだけ音も小さいのかなと思います。
Dスポ商品やGR商品のサスやダンパーは効果が高く評価が高いですよね。現在は純正ですがゆくゆくはそういったパーツもと考えてしまいます。
私はネジを回しましたよ。
ラッチのところにカバーがしてあって、開けると六角のターンバックルがありますんで、それを1/6回転。
実は、最初反対に回して酷くなったんで😅、逆に回し直して音が少なくなりました。
これ、COPEN daysさんが詳しく解説されてます。
コメントありがとうございます。
動画を拝見してみました。六角を回して調整できるのですね!
こういった作業でも改善できることに驚きました。教えて頂きありがとうございます。
@
キャップや指サックを差し込む方法も知ってたんですが、長くつけてると劣化して取り替えてる動画もあったので、取り付ける方法は避けたかったのです。
あとは、ラッチを緩めて位置を調整し直す方法もありますが、ネジロック剤も必要ですし手間もかかりますねぇ。
@@akioes さん、そうなんですよね。キャップや指サックだと交換前提なのもポイントですよね。ここら辺はオーナーさんの考え方でどう付き合っていくのか分かれるところですが皆さん色々と考察していて面白い話題ではありますね、ガタピシ論🤔
そうですね。
それぞれの考え方があっていいと思います。
ここに関しては、選択肢もあるってことですね。
前の、動画の話!
私の車も4〜5日前から、クラッチが
ピ〜(ピコピコまで鳴らない感じ)
鳴感じになってます😂
音楽で紛らわせてます😅
コメントありがとうございます。
クラッチが鳴いてましたか
クラッチはすぐに壊れる箇所でもないので、大抵グリス切れが多いみたいですよ。
スプレーグリスで音を消したオーナーさんも多いです。
あのキーキーとかキューとか聞いてるとなんか笑えてきますよね😅
エンジンの振動が原因ならパフォーマンスダンパーで軽減できそうですね
コメントありがとうございます。
パフォーマンスダンパーの効果はとても高いみたいですね。
GR-Sのパーツを利用するのも一つの案ですよね。
ガタツキを抑える調整ネジあるよ。青色の筋が入っている部品。
コメントありがとうございます。
そういった調整ネジがあるんですね!知りませんでした😅
うちのセロもそろそろ1年目でアイドリング中は特に音がするようになってきたので、言うほど気にはしてないですが試しに概要からポチりました!
調整ネジとかレバー基部のボルト緩めて調整し直しとかでも、結局ルーフ間のゴムの弾力とかで衝撃時にカタつくみたいなので、この部分に緩衝材仕込むのが一番早そうですねー
コメントありがとうございます。
様々な部品あれど結局は緩衝材が一番シンプルでわかりやすいかなとは思っています。
あまり満足いかなければ取ってしまえばいいだけですし。
あのグッズに関しては他オーナーさんも使用しているものなので特に問題は無いかと思います。
うちの880k10年になりますがあれこれして音は収まってます。400系はKF自体が振動はしますのでより重圧な音対策は必要でしょうね(*^^)v
コメントありがとうございます。
880と400ではエンジンが違うのでガタピシの感じも若干違うのでしょうね。
オープンカーの結合部分と振動は致し方ない部分ではありますが、信号待ちだと結構気になる音です。
僕は文具の指サックを二枚重ねしてますが、すぐにガタピシ音が始まります。 多分部分的に当たる箇所があってそこが破けて再開するのだと思っています。 ま、こんな車なのだと思って乗っていれば気にならない自分もいます。 なんせ30年前の三菱ジープを二台乗り継いだのでガタピシ音は全く気になりませんわ(笑)
コメントありがとうございます。指サックで対策しているオーナーさんもいらっしゃいますよね。
そうなんですよ、結局ゴムが破れてしまうので交換していかなきゃいけないみたいですね。
30年前のジープに乗ってたら、ガタピシ音なんて気にならないですよね👍ジープだとむしろガタピシ鳴ってた方が走ってる充実感があるのかも😅
こんばんは♪僕は当初は指サックを付けてましたがやはりカタカタカタ…と鳴るので「どうしたものか…?」と困ってるときに、とあるコペン乗りの方のRUclipsでネジキャップを付けたら収まった!というのを見て取り付けたら収まりました。
コメントありがとうございます。
指サックは結局破れてしまって、、、と他の方もコメントされていました。
以前オフ会でコペンオーナーのおじ様からいただいたネジキャップ、「そういえばコレもらったんだった」とディーラー訪問後に気づきまして😅
コペンオーナーさんたちの知恵と工夫は素晴らしいです。